
スーパーといってもメンバー制のお店の紹介です。
場所によっても色々違いもあるでしょうがタンパベイエリアの情報&印象です。
前回の記事の続きです。(こちらから読めます。)
Costco Wholesale
4箇所(Tampa, Clearwater, Brandon & Wesley Chapel)にあります。
www.Costco.com
年会費 $60~
お肉や魚が良質で新鮮な場合が多いです。ワインの品揃えもいいです。ここで紹介する3つのチェーンの中で一番アジア系の物が多いのもコストコです。いつもあるわけではないですが、井村屋のデザート、柿の種、味の素の冷凍食品もあり(今現在)、他にも韓国系や中華系のものもちょこちょこあります。品揃えがちょっとだけ「他の2社より先を行ってる」感があります。笑 オーガニック系のものもここが一番多いです。過去にはキューピーセサミドレッシング、ラ王インスタントラーメン、DHCクレンジングなどが出ていたこともありました。ホリデーシーズンのギフト用のお菓子のセットなども毎年楽しみです。野菜系はあんまりパッとしないことが多々あります。春先や秋のフロリダでガーデニングに適した季節になると出てくる植物やガーデニング用品も楽しみです。総合的に一番利用するお店です。
Sam’s Club
9箇所あります。”Sam’s Club near me”で検索してみて下さい。
www.Samsclub.com
年会費 $45~
Walmartが所有しているSam’s Clubは庶民的な感じのものが多いです。小洒落た目新しい食品よりは、みんなが知っているアメリカンブランドが多い印象です。アジア系のものなどはほぼ見かけません。でも野菜&果物類がコストコより新鮮かつ安いことが多々あります。Sashimi Gradeとうたわれたサーモンもあります。お刺身で食べてみましたが、なかなか良かったです。
BJ’s Wholesale Club
3箇所(Clearwater, Tampa2箇所)あります。
www.bjs.com
年会費$55~
CostcoやSam’s Clubほど知られていませんが、ニッチ的な良さがあります。特定の商品を買うとガソリン代が値引きになったり、Bj’sのクレジットカードを持っていると会員価格からさらに1ガロン10セント引きになったりと、ガソリン関係に割安感があるようです。ドラッグストア関連のものも自社ブランドが多くて種類が多いと思います。
まとめ
まずは近くにあるお店でないと面倒だと思うので立地で選んでもいいかと思いますが、一社だけ選ぶとすると(我が家の場合この3つとも10分強で行ける)私だったらやっぱりCostcoです。何を多く買うかということにもよるかと思いますが、我が家は実はCostco, Sam’s Club, BJ’s全てのメンバーシップを夫婦2人なのに持っています。笑 料理好きの夫がお肉を買ったり(一番いいお肉があるそうです)、普通にシーフードを買うのはCostcoが一番多いです。Sam’s ClubとBJ’sは時々メンバーシップの安売りをしていることがあるので、その時に入ってみるのもいいかもしれません。
By Yukiko Yamasaki Block