タグ: , , , , , , ,

55+(フィフティファイブ・プラスと読みます)コミュニティという言葉を聞いたことはあるでしょうか?これはそこに住む(買うまたは借りる)ためには55歳以上でなくてはならないというコミュニティです。Adult Communityという言い方をすることもあります。年中気候が温暖でリタイヤのメッカとして昔から大人気のフロリダにはこの55+コミュニティがたくさんあります。

物件探し中に物件の説明を読んでいると時々”55+ Community”という言葉が説明書きに出ている場合があります。一般の年齢制限がない物件に比べると概して少し値段設定が安い場合が多いです。物件の種類も モービルホーム(和製英語ではトレーラーハウス)のような安価なものから数億円の超豪華な戸建てやマンションまで幅が広いです。規模も数十戸程度のものからエリア全体が55+になっている数万戸以上のものまであります。

日本の感覚で考えると「シニアだけのコミュニティ」というと静かすぎて活気がなさそうに感じますが、場所によっては元気な社交的なシニアが「リタイヤライフをエンジョイするために引っ越してくる」というような「毎日がパーティー」のような場所もあるそうです。笑 ベビーブーマーがちょうどシニアになり始める年代ですし、最近の55歳はひと昔と比べると元気です。私もタンパの郊外にあるSun City Centerに何度も仕事や視察で行ったことがありますが、クラブハウスでは若々しい中年の方々が筋トレに励んでいました。ちなみにこのSun City Centerは人口約2万5千人で、基本的に独立した自治体のような形をとっており、戸建てのお家から、介護付きの施設(これは外部の組織が管理運営する)までニーズや希望によって色々な住み方ができるようになっています。詳細に興味がある方はSun City Centerのオフィシャルサイトに情報があります。

さらにフロリダ中部には世界最大(!)のThe Villageという、8万人近くが住む巨大コミュニティがあります。”Disneyland for Adults”という別名まであるそうです。笑 数え切れないほどのクラブ活動(スポーツ、アートなんでもあり)やイベントがあり、とにかく暇を持て余すことはないそうです。ここのウェブサイトをチラッと見るだけでもその雰囲気が伝わってきます。The Villageのオフィシャルサイトはここをクリック。

原則としては55+は55歳以上でないと住めませんが例外もあり、配偶者の片方が55歳以上ならばもう1人はそれ以下の年齢でもOK。18歳以下のゲスト(子供や孫など)も期間限定でOKというところも結構あります。それぞれのコミュニティーによって細かい規則は違いますので、興味がある物件があれば事前に調べることが必要です。

55+はコミュニティーは一般的には犯罪率が非常に低いというのも大きなメリットと言えるでしょう。

by Yukiko Yamasaki Block