
数日前のこと、日本人の友人達と話していると
「まー君がもうすぐ来るね〜!」
「楽しみだね〜♪」
と盛り上がっています。親戚か友達でも遊びにくるのかと思いきや、ヤンキースに入団した田中将大選手が2月15日にタンパ入りするという話題だったんです。2003年の春にやはり巨人からヤンキースに入団したばかりの松井秀喜選手がヤンキースのキャンプ先であるタンパで初めて一般にお目見えするというので、地元の日本人だけではなく、日本からも取材陣が大勢押し寄せ、この「タンパ」という名前が初めて日本のメディアに頻繁に流れたことを思い出します。
一年を通じて暖かいフロリダにはメジャーリーグのキャンプ地がたくさんあります。1910年代からタンパやセントピータースバーグでスプリングトレーニングが行われるようになり、今でも以下のチームが毎年トレーニングに励みます。もちろんトレーニング中の地元の試合もあり、ちょっとこじんまりした球場で観戦できたりもします。
ヤンキース 場所:タンパ(Tampa) Steinbrenner Field http://www.steinbrennerfield.com/ タンパの市街地にあり、道を挟んでバッカニアーズのフットボールスタジアムもあります。
フィラデルフィア・フィリーズ 場所:クリアウォーター(Clearwater) Bright House Field 球場の詳細 クリアウォーターの市街地にある2004年に出来たばかりのモダンな球場
トロント・ブルージェイズ 場所:ダニーディン(Dunedin) Florida Auto Exchange Stadium 球場やキャンプの詳細 チャーミングな海辺の街ダニーディンにあるそれほど大きくない庶民的な雰囲気の野球場(5000人程度)。ホットドッグをほおばりながらのんびり野球を楽しむ雰囲気です。
忘れてはならないのが我が地元チームのタンパベイ・レイズ!ホーム球場はセントピータースバーグのダウンタウンにあるトロピカーナ・フィールドです(オレンジジュースのトロピカーナです!)。「レイズ(Rays)」とは魚の「エイ」のことです。鋭利な大きなとげのある巨大な強いエイをイメージしてます。以前はデビル・レイズだったんですが、「デビル」の部分の印象が悪いということで削除されました。
フロリダで避寒地として秋から春まで(ほぼ半年)をここで過ごす北部から(アメリカ東北部やカナダ等)来る人々をスノーバード(冬の渡り鳥)と呼びます。ほとんどは時間に余裕のあるリタイア組で多くの人々がここにセカンドハウスをかまえて温暖な気候をエンジョイします。カナダからのスノーバードが多いのはきっとトロントブルージェイズの影響もあるに違いありません。
田中将大選手、タンパを皮切りに、松井選手のようにがんばって欲しいですね!