
11月に入ってもまだまだ半袖で大丈夫なタンパベイエリアです。朝晩は涼しくなりましたが。。。
さて、今日はモーゲージ、すなわち住宅ローンに関する話題です。
2004〜2007年頃のアメリカの不動産バブルの時期にはそれはそれは簡単にローンが組めました。その後リーマンショックが
あってモーゲージに関する大きな見直しが行われた結果、近年ではローンの審査が非常に厳しくなっています。せっかく金利が
低くてもローンがおりなければ意味がありません。
ドリームホームをやっと見つけて、売買契約に入り、ローンの申し込みをして、その過程で色々な審査が行われて
最終的にやっとローンの融資許可が出ます。そのローンの申し込みから実際に融資が完了するまでの間、いや、それ以前にローンを組む予定が
あれば絶対にやってはいけないことの「トップ9」です。
1)仕事を辞めないこと(きちんとした職歴は大切です)
2)取引銀行を変えたり、お金をあちこちに動かしたりしないこと
3)誰かのローンの保証人になったりしないこと
4)クレジットを調べさせないこと(住宅ローンは別ですが、その他の理由はマイナス)
5)新規の車のローンを組んだり、リース契約をしないこと
6)新たな借金をしないこと
7)通常の月々の支払い怠らないこと
8)銀行からの明細書、税申告書などの大事な書類をしまい込んでしまわないこと(すぐ出せるようにしておく)
9)ローン担当者から必要情報や書類を要請された時に無視しないこと
出所のはっきりしない現金が急に口座に振り込まれたりするのも要注意です。通常、その出所をはっきり証明するように
要求されます。
備えあれば憂いなし。。。
Find me at Google Plus