タグ: , , , , , , , ,

By Yukiko Yamasaki

10月に入り、ここタンパベイエリアもほんの少し秋が感じられるようになりました。

日中はまだ30度を超える真夏のような日々ですが、空に高くうろこ雲が出ているのをみると小さな秋を感じます。

10月に入ると夏の間は暑すぎてお休みだったファーマーズマーケットが再開したり、屋外のイベントも多くなります。10月は特にオクトーバーフェストで最近人気急上昇中の地ビール(クラフトビール)を楽しめる機会も多くなります。今月末にはハロウィーンがあるので、かわいいお化けの飾りや、結構グロい(笑)感じのものまで街に溢れています。

先月に引き続き、タンパベイエリアの不動産動向をお知らせしたいと思います。これは戸建て物件の統計になります。

先月のものに非常に似ていますが表の下に詳細を説明します。興味がある方は先月掲載した7月分レポートがこちらでご覧になれます。

Greater Tampa Bay Real Estate Stats Aug 2013

Greater Tampa Bay Real Estate Stats Aug 2013

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から今年の8月の統計、去年の8月の統計、その2つを比べた数値、となっています。

“Closed Sales”とは実際に売買が成立した「売れた」物件数です。1年前に比べるとほぼ12.2%増えています。

“Paid in Cash”はその「売れた」物件数のうち、現金で(ローンを組まずに)購入された物件数。これは9%増えています。一般的には投資家が多いかどうかの目安になります。(投資家は現金で買う場合が多いので) ”New Pending Sales”は新たに売買契約に入って、まだ売買が完了していない物件数です。こちらも好調。
“New Lisitngs”は新たに市場に売りに出た物件数です。これも家の値段が上がってきたので以前より売る人が増えてきています。

“Median Sale Price”は「売れた」物件の中間価格ですが、1年前に比べると、ほぼ23%上がっています。

“Average Sale Price”は「売れた」物件の平均価格です。

“Median Day on Market” Days on Market(略してDOMとも言う)は物件が売りに出てから(Listing)契約に入るまでの日数です。ここではその日数の中間を取った数字です。これも39日から35日と短くなっていることがわかります。(売れるのが速くなっている)”Average Percentage of Original List Price Received”とは元々の売りに出た時の価格に対して、実際に売れた(Sold)価格を比べたパーセンテージです。今年の8月では約95.6%ですから、例えば100000ドルのうちならば、95600ドルで売れたという計算になります。

Pending Invetory”とはいわゆる影の在庫と言われるもので、差し押さえになったけれども売りには出ていない物件です。去年の統計はありません。これがまさに闇の部分で、いったい一般の市場にでてくるのか?でたとしてもいつになるのか?など謎の多い部分です。

“Inventory (Active Listing)”は現在売りに出ている物件の数で、減ってきています。

“Months Supply of Inventory”は「今の調子で物件が売れて行けば、買える家の在庫が何ヶ月でなくなるか?」という数字を月数であわらしています。これも約30%ほど減少しています。

********

 

先月と今月を比べてみるとたいした動きはないという感じです。

感想としては、最近又ローンの金利が下がってきたのと(30年固定金利で現在4.22%ほど)少しだけ売りに出ている物件も増えているので、値段は上がり続けているものの

これから家を買いたい方にとっても少しは良いマーケットになってきたと言えます。

上で少し書いたPending Inventoryといわれる影の在庫ですが、最近読んだ記事によると、差し押さえになった物件にまだ元のオーナーが住んでいる物件を「バンパイア(吸血鬼)在庫」、差し押さえになる過程または差し押さえになってからオーナーが出て行って空き家になっているものを「ゾンビ在庫」という名前で呼ぶようになっているそうですが(笑-実際にまだその名前を使っている人にあったことはありませんが)なんとそのバンパイア在庫が地域によって差はあるものの5割前後もあるのです。差し押さえになった物件に住んでいるなんて、、、と、日本人である私なんかは思ってしまいますが、これが以外と人が住んでいる方が空き家として荒れ放題にならないのでゾンビ在庫より金融機関からもご近所さんからも、ウェルカムだというのです。これから大量の影在庫を抱える銀行がどのようにこれらの物件を扱って行くのかが興味深いところです。

Find me at Google Plus